糖質制限ダイエットでは
肉・魚が食べ放題だって?
痩せている人の常識の範囲内の食べ放題だよね?
本気出しちゃダメなんでしょ??
肉、魚などの糖質について
はいっ!気を取り直して
肉も魚も大好きっこなので
加工品含めて糖質を調べてダイエットに励みます。
ちなみにリストにのっている食材は
独断と偏見で私の好物をチョイスしております。
(すみませんっ)
肉、肉加工物の糖質
お肉、皆さんは鳥肉、豚肉、牛肉どれが好きですか?
ちなみに私は、、、全部好きですっ!
ラッキーなことに肉自体の糖質量は少なそうです。
調理法、タレなどに気を付ければ適度にお付き合いできそうですね。
名前 | 糖質(100gあたり) |
---|---|
鶏ムネ(皮あり) | 0 g |
鶏もも(皮あり) | 0 g |
鶏ささみ | 0 g |
鶏砂肝 | 0 g |
鶏レバー | 0.6 g |
豚バラ | 0.1 g |
豚かたロース(脂身あり) | 0.2 g |
豚もも(脂身あり) | 0.2 g |
豚ヒレ | 0.2 g |
牛バラ | 0.1 g |
牛タン | 0.1 g |
牛かたロース(脂身あり) | 0.2 g |
牛もも(脂身あり) | 0.5 g |
ベーコン | 0.3 g |
生ハム | 0.5 g |
ロースハム | 1.3 g |
ショルダーベーコン | 2.5 g |
焼豚 | 5.1 g |
焼き鳥缶詰 | 5.1 g |
鶏卵(1個50g) 2個相当 | 0.4 g |
魚、水産加工物の糖質
魚は糖質が少ない種類が多くいるため、
糖質制限中のおかずとしてはうってつけですね♪
ただ、調理方法で糖質は変わってくるので要注意です。
照り焼きや、煮つけなんかはダメでしょうね。
いずれにせよ、量を意識して食べましょう~。
加工品は自ずと言わず。。。ご利用は計画的にね。
名前 | 糖質(100gあたり) |
---|---|
まぐろ(赤身) | 0.1 g |
あじ | 0.1 g |
ぶり(はまち) | 0.3 g |
たい | 0.1 g |
さけ | 0.1 g |
ホタテ(ひも付き) | 1.5 g |
ホタテ(貝柱) | 4.9 g |
牡蠣 | 4.7 g |
たこ | 0.1 g |
いか | 0.1 g |
さば | 0.3 g |
さんま | 0.1 g |
かんぱち | 0.1 g |
かつお | 0.1 g |
ひらめ | 0 g |
あさり | 0.4 g |
イクラ | 0.2 g |
たらこ | 0.5 g |
明太子 | 3.0 g |
ツナ | 0.2 g |
竹輪 | 13.5 g |
さつま揚げ | 13.9 g |
はんぺん | 11.4 g |
かまぼこ | 9.7 g |
所感
肉も魚も糖質は少ないけど、
調理方法で糖質が大きく変化します。
出てくる料理をイメージして、食べる量を考えましょう。